TOP » テクニカルで検証する昨日の相場 » 2010/10/1のドル円相場の考察

テクニカルで検証する昨日の相場

2010/10/1のドル円相場の考察

先週一週間と週末金曜日のドル/円相場の動きをテクニカルで検証してみます。


[拡大画像はこちら]
チャート1は、ドル/円の日足、一目均衡表Williams %Rを表示しています。

[拡大画像はこちら]
チャート2は、ドル/円の1時間足、ボリンジャーバンドMACDを表示しています。

チャート1で先週のドル/円の動きを確認すると、9月15日の市場介入により急騰した上昇分を先々週から先週への動きでほぼ打ち消してしまっていることが分かります(A)
9月の介入実勢が2兆1千億円程度で、9月15日一日で1兆5千億から8千億円であったことを考えると、その後の介入規模が小さく、この動きを裏付けるものとなっています。

また、一目均衡表の遅行スパンを見ると、日々線との逆行によりドルの下落が加速している動きが確認できます(B)
転換が期待されていた遅行スパンでしたが、結果は逆に急落をサポートするものとなってしまいました。

Williams%Rを見ても、介入後は一貫して下落基調を続けており、ドル売り圧力が強かったことが分かります。
ただし、現状ではほぼ底値水準まで下落しており、ここからの下げ余地は小さく、調整のドル反発の可能性も出てきている形状といえるでしょう(C)

一方、1時間足で先週末の動きを見ると、取引レンジの切り下がりが確認できます。
東京時間は83円半ばを中心とした動きであったものが(D)、海外市場では83円前半を中心とした動きとなってしまっています(E)

ただし、83.00円水準では下値抵抗が形成されています(F)
一部マーケットでは、この水準に介入のドル買い注文があり、当局水準維持を狙っているとのうわさも出ているようです。

MACDを見ると、ゼロ水準以下で推移していることからドルの弱い状況が続いていますが、MACDとシグナルが交差するように動いており、明確なドル売りサインとなっていないことには留意しておきたいところです(G)

提供: FXトレーディングシステムズ
☆ボリンジャーバンドとDMIなら、使いやすい各種チャートが充実のFXブロードネット
@FX編集局からのオリジナルレポートも配信中 ⇒ココから

ページトップ