TOP » テクニカルで検証する昨日の相場 » 2018/3/19のドル円相場の考察

テクニカルで検証する昨日の相場

2018/3/19のドル円相場の考察

昨日のドル/円相場の動きをテクニカルで検証してみます。


拡大画像はこちら

●「中長期の見通し」ドル/円相場のトレード戦略
最新のウィークリーレポートはこちら(2018/03/19)(PDF)

●デイリーレポート
3月19日のドル/円相場は、東京時間朝方は106円台で始まったものの、
安倍政権の支持率の低下でアベノミクス減速懸念 による円高リスクが
高まってきたとの見方も強まり、じりじりと軟化し、105円68銭まで下落しました。
日経平均の下落も円高につながったとの指摘もあります。

その後欧州時間に入ると、ドルの買い戻しが優勢となり106円台を回復する展開となりました。
この上昇で、ボリンジャーバンドを上抜けしましたが、ヒゲだけの突破に
留まっており、強い上昇力は感じられない形となっています。

NY時間に入ると、米債利回りが米国株の下げを背景に
低下基調となり、それに伴いドルも105円78銭まで下落しました。
しかし、取引後半に入り、米国株が下げ止まり、米債利回りは反発すると
ドルも反転し106円台を回復、106円10銭水準でNYを引けています。

N Y時間の上下動では、MACDがゼロ水準で
シグナルと交錯しており、方向感がないことを示しています。
ドル/円は105円半ばから106円半ばの狭いレンジ内での動きが続いており、
22日未明の米FOMC(※1)結果発表までは膠着した動きが続きそうです。

※1.FOMC(米国連邦公開市場委員会)とは
FOMCとは、FRB(米連邦準備理事会)が開く会合で、米国の金融政策を決定する。
昨年12月の会合では利上げが行われ、今回の会合(22日未明発表)でも利上げが確実視されている。

※チャートは、ドル/円の1時間足、ボリンジャーバンドRSIMACDを表示しています。

提供: FXブロードネット
ボリンジャーバンドRSIMACDなら、使いやすい各種チャートが充実のFXブロードネット
@FX編集局からのオリジナルレポートも配信中 ⇒ココから

ページトップ