テクニカルチャート大全

ピボット(Pivot)

ピボットは性質上短期売買に強いテクニカルチャートです。
デイトレ(デイトレード)やスキャルピングを行うトレーダーに愛用されています。

FXの値動きを予測する際に有効なのがピボット(pivot)と呼ばれるテクニカル指標です。ピボット指標はJ・W・ワイルダー氏(RSIなども同氏が考案)が考案したテクニカル指標で、前日の価格を用いて当日のサポート(支持)/レジスタンス(抵抗)水準を割り出し、相場のレンジを予測するという指標です。
前日の値動きから相場を予測するので、短期売買向けのテクニカル分析の意味合いが強く、FXにあまり時間を裂けない方にも人気がある指標です。

売買タイミングの見方

ピボット

上の図はピボットで使用する代表的なラインを表示しました。ピボットを基に導き出した「サポート」「レジスタンス」の2つのラインが売買の指標になります。
それでは、「サポート」「レジスタンス」ラインを用いた取引テクニックを見ていきましょう。

レジスタンス1とサポート1を使った売買の見方

上の図はピボットのサポート1とレジスタンス1を表示したチャートです。サポート1とレジスタンス1を使った売買テクニックは、次のようになります。

買いのサイン

サポートライン1に価格が到達。もしくは下抜いた時が買いのサインです。
しかし、図でも分かるように、頻繁に下抜けが起こります。つまり「ダマシ」も多くなります。
ただ、「ダマシ」でなかった場合は、トレンドに早めに乗れるメリットがあります。ダマシを避けるためにもオシレーター系チャートを併用する等工夫が必要です。

売りのサイン

レジスタンスライン1に価格が到達。もしくは上抜いた時が買いのサインです。
しかし、買いのサインと同様に、頻繁に上抜けが起こるので、「ダマシ」も多くなります。
ただ、「ダマシ」でなかった場合は、利益確定の売りをスムーズに行えます。

レジスタンス1とサポート1を使った売買の見方

上の図はピボットのサポート2とレジスタンス2を表示したチャートです。サポート2とレジスタンス2を使った売買テクニックは次のようになります。

買いのサイン

サポートライン2に価格が到達。もしくは下抜いた時が買いのサインです。
サポートライン1より、スタンスが広い分ダマシの確率は少ないのがメリットです。
しかし、買いのサインに到達するタイミングがサポートライン1より遅いため、
トレンドに乗り遅れてしまうデメリットが発生します。

売りのサイン

レジスタンスライン2に価格が到達。もしくは上抜いた時が買いのサインです。
レジスタンスライン1より、スタンスが広い分ダマシの確率は少ないのがメリットです。

しかし、売りのサインに到達するタイミングがレジスタンスライン1より遅いため、
売りのタイミングが遅れてしまう可能性があります。

ピボット

上の図はサポート,レジスタンスの各ラインに、「HBOP」「LBOP」という2つのラインを足したものです。
※HBOPとは「High Break Out Point」、LBOPとは「Low Break Out Point」の略です。

「HBOP」はサポートライン2よりさらにスタンスが広がったもの。
「LBOP」はレジスタンスライン2より更にスタンスが広がったものになります。

HBOP LBOP

HBOPとLBOPを表示したチャートです。HBOPとLBOPを使った売買テクニックは次のようになります。

買いのサイン

LBOPに価格が到達。もしくは下抜いた時が買いのサインです。
サポートライン2より、スタンスが広い分ダマシの確率はかなり少なくなります。
しかし、買いのサインに到達するタイミングが遅いため、
トレンドに乗り遅れてしまう可能性がサポートライン2より高くなります。

売りのサイン

LBOPに価格が到達。もしくは上抜いた時が売りのサインです。
レジスタンスライン2より、スタンスが広い分ダマシ率はかなり少なくなります。
しかし、売りのサインが遅いので、
売りのタイミングが遅れてしまう可能性がレジスタンスライン2より高くなります。

実践での利用法としては、サポートとレジスタンスのレンジが狭まるとトレンド変化の兆し、レンジ幅拡大は価格ぶれのリスクが高まると見ます。また、レンジブレイクは順張りで追随すると読みます。

以上がピボットを用いた代表的な売買テクニックになります。

ピボットのメリットとデメリットを簡単にまとめますと
サポートライン1・レジスタンス1は、トレンドに乗った時のメリットが大きい分ダマシの確率も大きい。
サポートライン2・レジスタンス2は、トレンドに乗った時のメリットはそこそこでダマシの確率もそこそこ。HBOP、LBOPは、トレンドに乗った時のメリットは少なくなるがダマシの確率は小さい。

という事になります。(あくまで確率の話です)

ピボット対応業者

補足

ピボットは性質上、短期取引に向いているので日中はFXが出来ない方に特にオススメできます。また、ピボットは他のテクニカルチャートと併用すれば、更に信頼度が増してきます。

ピボット計算式

ピボット(Pivot)
ピボットは前日の高値、安値、終値を用いて算出します。
Pivot=(H+L+C)/3
※H:前日高値 L:前日安値 C:前日終値
レジスタンス(Resistance)
レジスタンス1
Resistance1=P+D2

レジスタンス2
Resistance2=P+D3
※D1=H-Pivot, D2=Pivot-L, D3=H-L

サポートライン(Support Line)
サポートライン1
Support Line1=P-D1

サポートライン2
Support Line2=P-D3
※D1=H-Pivot, D2=Pivot-L, D3=H-L

HBOP
HBOP=P+D2+D3
※D1=H-Pivot, D2=Pivot-L, D3=H-L
LBOP
LBOP=P-D1-D3
※D1=H-Pivot, D2=Pivot-L, D3=H-L
ページトップ