テクニカルチャート大全

エンベローブ

エンベローブは移動平均線との乖離率から「売られ過ぎ」「買われ過ぎ」を判断するという、逆張りによく用いられるチャートです。

エンベローブは価格と移動平均線との乖離幅を示します。値は上がり過ぎれば下がり、下がりすぎれば上がる、という相場の考え方に基づいています。

エンベローブ

エンベロープとは、移動平均線から上下に一定に乖離させた線のことで、価格が移動平均線から、どの程度離れているかを見る指標になります。乖離の目安をどの程度にするかは、相場によって異なりますが、一般的には25日移動平均線を基準として乖離を2~3%に設定します。

売買タイミングの見方

エンベローブ

価格がLOWラインに接近・到達した時は、売られすぎと判断でき「買い」のサインとなります。上の図ですと、価格がLOWバンド2に到達した時点から、上昇に転じているのが分かるかと思います。

エンベローブ

価格がUPラインに接近・到達した時は、買われすぎと判断でき「売り」のサインとなります。上の図ですと、価格がUPバンド2に到達した時点から、下降に転じているのが分かるかと思います。

エンベローブ対応FX事業者

補足

移動平均線からの乖離といった意味では、「ボリンジャーバンド」がありますが、ボリンジャーバンドの各ラインは、価格変動が大きくなるとバンドの幅が広がったり、変動が小さくなると幅が縮まったりと相場の変動に合わせてラインが収縮しますが、エンベロープは、中心ラインの25日移動平均線に対して、設定値の平行線が引かれます。

エンベロープは、相場に強いトレンドがある場合には充分機能しない可能性があります。
上下それぞれのラインに価格が接近・到達しても相場の転換が起らないのです。
例えば、強い上昇トレンドの時はエンベロープのUPのラインにロウソク足が張り付いた状態で上昇が続き、強い下降トレンドの時はエンベロープのLOWラインにロウソク足が張り付いた状態で下落が続くといった場合あります。

エンベローブ 計算式

エンベローブ(Envelope)
エンベローブは移動平均線と比率を用いて算出します。

UPband=MovingAverage +(MovingAverage×ratio)
LOWband=MovingAverage -(MovingAverage×ratio)

ページトップ