2018/2/28のドル円相場の考察
昨日のドル/円相場の動きをテクニカルで検証してみます。
●「中長期の見通し」ドル/円相場のトレード戦略
最新のウィークリーレポートはこちら(2018/02/26)(PDF)
●デイリーレポート
2月28日のドル/円相場は、東京時間では前日にパウエル米連邦準備理事会(FRB)
議長発言を受けてドルが買われた反動もあり、小幅ながら売りが先行する動きとなりました。
パウエル発言後のドルの上昇にもかかわらず、RSIが切り下がっており、
昨日のドル反落を示唆する形となっていたことが確認できます。
また、東京朝方にはMACDが売り転換しており、その後のドル下落を示唆しています。
欧州時間では持ち合った後、NY時間に入ると2月のシカゴ購買部協会景気指数(※1)が
61.9と市場予想や前月を下回り、その後発表された1月の米中古住宅販売成約指数(※2)も
前月比-4.7%と市場予想を大きく下回り、2010年5月以来の大幅低下し、
これを受け米債利回りはじり安の動きとなり、ドルも106円57銭まで軟化しました。
ドル/円は、106円~108円のレンジの中で保ち合っており、
次の方向性を決める材料に欠いています。
本日から3月入りではありますが、新たな材料は期待しにくく、
このレンジ相場が目先続く可能性が高いように思われます。
※1. シカゴ購買部協会景気指数
シカゴ購買部協会景気指数(PMI)とは、
シカゴ購買部協会が公表する製造業の景感を表す経済指標。
米イリノイ州・シカゴの購買担当者にアンケート調査を実施し、結果を指数化。
50が好不況の分岐点で毎月末に発表され、製造業景気指数(ISM)の
前営業日に公表されることから、先行指標と考えられる。
※2. 米中古住宅販売成約指数
米中古販売成約件数とは売買契約は終わっているが、引渡しが済んでいない物件の指数。
通常は1~2ヶ月後に引渡しが行われ売買が完了して販売件数となるので、
米中古住宅販売件数の先行指標と考えられる。
※チャートは、ドル/円の1時間足、ボリンジャーバンド、RSI、MACDを表示しています。
提供: FXブロードネット
☆ボリンジャーバンドとRSIとMACDなら、使いやすい各種チャートが充実のFXブロードネット☆
@FX編集局からのオリジナルレポートも配信中 ⇒ココから