-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/10【木】
東京午後は、トランプノミクスへの期待感から日経平均株価が上げ幅を広げたことで、ドル円は105円半ばで底堅く推移した。ユーロ円も115円前半から半ばで・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/9【水】
東京午後、トランプ大統領選当選の悪影響を織り込む動きで、ドル円101.20円まで下落幅を広げた。しかしながら、麻生財務相が「金融庁、財務省、日銀が・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/8【火】
東京午後、日経平均株価の振幅など関連市場の動向をにらみつつ、今夜に米大統領選の投票、明日の日本時間昼ごろとみられる結果判明を待つムード・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/7【月】
東京午後も、トランプリスク後退による円売りが続いた。一方でいったん緩みかけたドル買いを再燃させる格好で、早出の欧州勢が参入してきたもようで、対ドルで・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/4【金】
午後は一段と値動きが停滞した。調整含みのフローで個別の通貨ペアがわずかな動意をみせたのみで、米雇用統計や来週の大統領選挙を見据えて模様眺めが・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/2【水】
東京タイム午後は円高が一服。米大統領選の警戒感を背景とした円買いは落ち着いた。ドル円は103円後半、ユーロ円は114円後半、ポンド円は127円ちょうど・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/11/1【火】
東京タイム午後、円相場は引き続き小動きだった。日銀は市場予想通りに金融緩和策を据え置いた。展望リポートで物価見通しは下方修正され、物価目標の・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/31【月】
東京タイム午後、来週の米大統領選の投開票に向けて神経質なムードが高まりつつあるなかで、円相場は小動きだった。明日には豪準備銀行(RBA)理事会や・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/28【金】
午後はドル円・クロス円がビッド気味で推移。ドル円は105.37円と、昨日の高値をわずかに上回った。ユーロ円は114.89円、NZドル円は75.21円、加ドル円は・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/27【木】
午後も方向感に乏しかった。明日の米7-9月期国内総生産(GDP)を皮切りに、来週は日米の金融政策イベントや米10月雇用統計など、注目すべきイベントが・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/26【水】
午後は各通貨が手持ち無沙汰の推移。午前中、マイナス圏に居座り続けた日経平均株価がプラスに転じたものの、円売りを活性化させる原動力にはならなかった・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/25【火】
午後のドル円・クロス円は高値もみ合い。一段高となった日経平均への感応度は低かった。ドル円は13日以来の水準となった104.49円を高値に104.40円前後で・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/24【月】
午後も各通貨で小動きが続いた。堅調な中国株や後場の日経平均株価の上値拡大をサポートにしつつも、ドル円は103円後半でもみ合いを続けた。先週末・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/21【金】
午後は小動き。ドル円は週末のポジション調整でマイナス圏へ沈んだ日経平均株価や、時間外の米長期金利の低下傾向を眺めながら104円前半で上値の重い・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/20【木】
東京タイム午後は今日も小動き。ここのところ、午前中は実需のフローや株価動向を背景に小幅な動意が得られるものの、午後になると・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/19【水】
午後は一段と値動きが滞った。中国の4-6月期国内総生産(GDP)が市場の想定通りとなり、リスク要因となりえたイベントを無風で通過すると、短期的な・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/18【火】
東京タイム午後は円が軟調に推移。クロス円が上値を伸ばしたことで、ドル円も実需の買いをこなして下押した水準から103.98円までレンジ上限を広げた。ただ・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/17【月】
午後のドル円は104円前半で一進一退。株価の底堅さに下値を支えられた一方、午前のドル高に巻き戻しが入って伸び悩んだ。ユーロ円は114円半ば、ポンド・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/14【金】
東京午後の為替相場はドルが底堅い動き。昨日の海外市場ではドル高にやや調整が入ったものの、米年内利上げ観測を背景としたドル高地合いは変わって・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2016/10/13【木】
東京午後の為替相場ではリスク回避の円買いが一服。後場の日経平均は下げ渋るも、小幅のマイナス圏で軟調な動き。また、時間外の米10年債利回りも・・・