-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/27【水】
東京午後の為替市場のドル円は、上海総合指数が1%前後の下落となったことで、110.01円を頭に、109.90円前後で上値が重い展開となった。クロス円も上値が・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/26【火】
東京午後の為替市場は、後場の上海総合指数が下げ幅を縮小し、日経平均株価も前日比プラス圏に浮上したことで、ドル円は109.40円前後から109.62円前後まで・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/25【月】
東京午後の為替市場は、リスク回避の円買い・株売りの流れが続き、ドル円は109.38円、日経平均株価は、先週末比204円安の22312円まで下値を広げた・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/22【金】
東京午後の為替市場は、ドル円は110円付近で小動き。日経平均が約260円安超まで弱含む場面でもドル円の売りへの反応は鈍かったが、上値も重いまま・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/21【木】
東京午後の為替相場ではドルが堅調維持。米中貿易摩擦の警戒感は払しょくされていないものの、リスクオフの動きがいったん落ち着いている中、海外市場での・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/20【水】
東京午後の為替相場で、ドル円・クロス円は底堅い動き。後場の日経平均は300円超高まで大幅に買い戻しが進み、低下気味だった時間外の米10年債利回りが・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/19【火】
東京午後の為替相場ではリスクオフの円高・株安が継続。米中がお互いに追加関税を課す報復合戦で、報復が報復を呼ぶ「貿易戦争」が現実味を帯びてきたことで・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/18【月】
東京午後の為替相場ではリスクオフの円買いが一服。日経平均は後場も250円安水準まで下げ幅を拡大するなど軟調な動きとなり、米10年債利回りは・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/15【金】
東京午後の為替相場でドル円・クロス円は買いが優勢。日銀は8対1で金融政策の現状維持を決定した。また、「消費者物価の前年比はゼロ%台後半となっている」と・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/14【木】
東京午後の為替相場はこう着感が強いも、株安でドル円・クロス円の上値が重く、米債利回り低下で小幅ながらドル売りも散見。今晩に欧州中央銀行(ECB)・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/12【火】
東京午後の為替相場では、米朝首脳会談への期待感を背景としたリスクオンの円売りは一服するも楽観ムードは変わらず、ドル円・クロス円は底堅い動き・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/11【月】
東京午後の為替相場は円売りが優勢。東京タイム正午に円売りが入り、午後の日経平均が上げ幅を拡大したことを受けて・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/7【木】
東京午後の為替相場は小幅なレンジながらもドルがじり安となり、ドル円は109.87円まで下押しした。材料難の中で、午前に一時2.98%まで上昇した米10年・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/5【火】
東京午後の為替市場は、ドル円が110.00円をワンタッチしたが、厚い売りオーダーに上値を抑えられて失速し、再び109円後半でもみ合いになった。朝方は・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/6/4【月】
東京午後の為替市場は、日本や中国の株価が堅調だったことで午前中と同様にクロス円が底堅い動きだった。どの通貨も動きは緩慢ながらも、ユーロ円は・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/5/31【木】
東京午後の為替相場は、日経平均が後場寄り後に上伸したことを受けて強含んだクロス円が、欧州勢入り際のユーロ買いに後押しされ、さらに上げの勢いを・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/5/30【水】
東京午後の為替市場では、欧州勢朝にマッタレッラ伊大統領の「真夏の再選挙の実施は避けたい」との発言が伝わると、ユーロが主要通貨に対して強含んだ・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/5/28【月】
東京午後の為替市場では、ドル円が109円半ばで下げ渋り。米朝首脳会談への期待感(地政学リスクの大きな後退)による買いはオセアニア市場で一巡したが・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/5/23【水】
東京午後の為替相場は小動きとなった。ドル円は日経平均株価が22700円割れの安値圏で下げ渋ったことで、110.38円の安値から110.54円前後まで・・・
-
毎朝読みたい!本日の市況 2018/5/21【月】
東京午後の為替相場はドルが強含みに推移した。ドル円は111.37円まで上げ幅を拡大したものの、日経平均株価が23000円台で伸び悩んだことで、上昇スピードは・・・